日本の家の室内

ハウスメーカーと工務店の違いとは?

住宅を建てる場合、ハウスメーカーに依頼するか工務店にするかで悩むことがあります。ハウスメーカーと工務店は一見同じようで異なっており、それぞれメリットとデメリットがあるため、どちらにするかを十分に考えなくてはなりません。

ハウスメーカーは独自のブランドを確立しており、比較的大きな会社のことが多いです。全国規模で展開をしているため支社や支店が存在し、対応エリアが広いのが特徴になっています。規模が広い分品質に違いがあるように感じますが、大手のハウスメーカーほどしっかりとした仕様があり、規格も統一されているため品質はほぼ同じです。さらに統一化によって工期が短くなるので、入居も早くすることができます。

またハウスメーカーではアフタフォローもサービスととらえており、大変充実しています。完成後も不具合が生じた場合は問い合わせると解決策を見出してくれることが多く、早期に解決できることが多いです。イメージがわきやすいよう住宅展示場もあり、よほどのことがない限り会社が倒産する心配もありません。そのため長期保証がついていることが多いです。

ハウスメーカーでも多くの会社があるので比較すると良いでしょう。

工務店の人たち工務店はハウスメーカーと比較するとエリアが限定されており、地域密着型のことが多いです。工事全般を請け負っており、管理はもちろんのこと職人の手配や営業も総合して行っています。規模に関しては小規模の会社もあればハウスメーカー並みに大きいところもあります。資材などは統一化されているところもあるのですが、一般的に自由度が高く、間取りも好きに変えることができる可能性が高いです。要望も受け入れてもらえることも多く、工期は長くなるものの工務店と一緒に家づくりを進めていく感じになります。

ハウスメーカーと工務店を比較すると、コストや価格面でも差が生じます。工務店はハウスメーカーのように大量生産ができないためどうしても原価コストがあがりがちです。ですが住宅展示場を持たない分、広告費や人件費がかかっておらずトータルで見た場合どちらも差はありません。安心感やブランド力を持たせたい場合はハウスメーカーの方が適しており、こだわった家を作りたい場合は工務店の方が向いています。

大きな違いは対応しているエリアと会社の規模、自由度やブランド力です。自分らしい家を作りたい、地域の気候に合った住宅を建てたいという場合は工務店の方が良いので、どのような家を建てたいかをしっかりと考える必要があります。

おすすめ記事